【Avail/アベイル】シマノ マイクロキャストブレーキ シマノ旧モデル用【SHSC-05A】

【Avail/アベイル】シマノ マイクロキャストブレーキ シマノ旧モデル用【SHSC-05A】

販売価格: 2,600(税別)

(税込: 2,860)

数量:

商品詳細

■モデル名

Microcast Brake SHSC-05A
mb_shsc_05a


■商品紹介



Avail製スプール(シマノ用)に対応した、スクリュータイプのマグネットブレーキシステム

ねじ込み量でブレーキ力を調整しますので、微調整が可能です。

■注意点

すべてのシマノ用マイクロキャストスプールに対応はしておりません。
対応機種はあらかじめご確認ください。


■スペック

・基本仕様

(材質)
本体:ポリアセタール樹脂(POM)
オーリング:ニトリルゴム
磁石:ネオジム磁石(φ4×3mm 4ヶ)

(主要サイズ)
調整範囲:約2.5mmのストローク
最小値(ネジを締めこみ短くした状態):約16mm
最大値(ネジを緩めて長くした状態):約18.5mm
直径(本体部分の最大値):20.0mm

(重量)
5.2g


■適合スプール

・現在販売中のモデル

Microcast Spool CNQ5020TR (コンクエスト50用)
Narrowcast Spool 01CNQ5020RN(カルカッタコンクエスト50/51用キット)

・生産終了モデル

Microcast Spool MT05XT25 (05メタニウムXT用)
Microcast Spool MT05XT39 (05メタニウムXT用)
Microcast Spool MT9239 (92スコーピオンメタニウム XT(赤メタ)用)
Microcast Spool CNQ5026TR (カルカッタコンクエスト50/51用)
Microcast Spool CNQ5041 (カルカッタコンクエスト50/51用)
Microcast Spool CNQ5027BL (カルカッタコンクエスト50/51用)
Microcast Spool CNQ5018S (カルカッタコンクエスト50S/51S用)
Microcast Spool CNQ5036S (カルカッタコンクエスト50S/51S用)
Microcast Spool CNQ5021SSP (カルカッタコンクエスト50S/51S用)
Microcast Spool CNQ5041SSP (カルカッタコンクエスト50S/51S用)
Microcast Spool CNQ1034 (カルカッタコンクエスト100/101用)
Microcast Spool CNQ1054 (カルカッタコンクエスト100/101用)
Microcast Spool MT0025 (97メタニウムXT/00メタニウムMg用)
Microcast Spool MT0039 (97メタニウムXT/00メタニウムMg用)
Microcast Spool MT0725 (07メタニウムMg/Mg7用)
Microcast Spool MT0739 (07メタニウムMg/Mg7用)
Microcast Spool ALD0916 (アルデバランMg/Mg7/10スコーピオンXT1000用)
Microcast Spool ALD0929 (アルデバランMg/Mg7/10スコーピオンXT1000用)
Microcast Spool ALD0949 (アルデバランMg/Mg7/10スコーピオンXT1000用)


■取付方法



カルカッタコンクエスト101を例に説明します。




リールから『本体枠B受ケ組』を取り外します。




ブレーキユニットを『本体枠B受ケ組』のベアリングが入っている円筒部に、奥までねじ込んで取り付けます。
コンクエストの場合、ブレーキユニットのフット部の下には少し隙間ができる程度まで入ります。
こちらの方がブレーキが強く効きます。
(磁石が、スプールセンターの平らな壁面に対してブレーキをかけるような方式です。)




ブレーキの下部に切りカキがありますが、その部分が写真のような位置になるように取り付けてください。
パーミングカップに直接ブレーキを取り付けるリールは(メタニウムMg、アルデバランなど)ブレーキ自体の向きはありません。




スプールを組み込み、『本体枠B受ケ組』を取り付けて完了です。


■使用方法



全長を長くすると、スプールセンターの壁面に磁石が近づきますので、ブレーキ力が強くなります。




全長を短くすると、その逆になりますので、ブレーキ力が弱くなります。

ネジのピッチは0.5mmになっておりますので、頭部を1回転させると、0.5mm出入りします。

取り付け後、スプールとブレーキの頭部が触れない状態(スムーズに回転)であれば、問題ありません。
調整前にバックラッシュをしないよう、ご心配な場合はできるだけブレーキが強く効くように、磁石面をスプールセンターの壁面に近づくように調整しておいてください。
機械ブレーキの調整ですが、ブレーキを効かせなくても、スプールに左右のガタがでないようにしてください。
(磁石とスプールセンターの壁面の距離が変わってしまうので、ブレーキの効きが不安定になります。)

調整は、都度『本体枠B受ケ組』を外しておこなってください。


■リール取り付け例



●カルカッタコンクエスト51S 『本体枠B受ケ組』が付いたリールはこちらと同じになります。




●09アルデバランMg

パーミングカップが、フリップオープンタイプのリールですが、本体を分解し、シャフトが抜けるようにEリングを外してください。
※写真のリールは、さらにシャフトを抜いてしまっています。(分解ではなく、その部分は破壊です。)




●07メタニウムMg7です。コンクエストと同じ要領になります。




●05メタニウムXTです。コンクエストと同じ要領になります。