

ベイトリールのベアリングチューニングといえばまずはスプールのベアリング交換から!
お手持ちのベイトリールのタックルバランスに応じてお好みのベアリングからお選びいただけます。

|
|
|
|
|
|

DAIWA
【1130&830】
・18アルファス AIR
ストリームカスタム
・アルファス AIR
DAIWA
【1130&1030】
・SS AIR
・T3 AIR
DAIWA
【1030&1030】
・22シルバーウルフ SV TW PE SPECIAL
・22スティーズ A II TW
・21スティーズ A TW HLC
・21-22スティーズ LTD SV TW
・スティーズ AIR TW
※AIR TWはAIR BFSのみ対応。
・スティーズ SV TW
・スティーズ LTD SV TN
・スティーズ LTD SV
・スティーズ SV
・SV LIGHT LTD
・21ジリオン SV TW
・20ジリオン10 SV TW
・ジリオン TW HLC 1516
・ジリオン TW HLC 1514
・ジリオン SV TW
・SS SV
DAIWA
【1030&830】
・22シルバークリーク AIR TW ストリームカスタム ※AIR TWはAIR BFSのみ対応。
・月下美人AIR TW PE SPECIAL
※AIR TWはAIR BFSのみ対応。
・アルファス AIR TW
※AIR TWはAIR BFSのみ対応。
・19アルファス CT SV
・19ミリオネア CT SV
・22タトゥーラ TW 80
・20タトゥーラ SV TW
・19タトゥーラ TW
・17タトゥーラ SV TW
・タトゥーラ CT
・タトゥーラ CT TYPE-R
・タトゥーラ
・タトゥーラ HLC
・タトゥーラ HDカスタム
・フューゴ (海外モデル)
・PX68
・PX68 SPR
・アルファス SV
・アルファス フィネスカスタム
・TD ジリオン Jドリーム
・TD ジリオン HLC/PE
・凜牙 SSS
・17フエゴCT
・HRF PEスペシャル
DAIWA
【1150&830】
・TD ジリオン
・TD-Z
・TD-X
・TD-ito
・TD-Z U.S.トレイル
・ito モノブロック
・ミリオネア
・凛牙 SLC
・16ヴァデル ベイジギング
・21紅牙IC
・ベイヤード
・アルファス
・リベルトピクシー
・プロキャスターZ
・トライフォース
・ブレイゾン
DAIWA
【1150&1030】
・22ジリオン TW HD
・18ジリオン TW HD
・ジリオン TW (日本モデル)
・ジリオン HD (海外モデル)
・ジリオン TWS (海外モデル)
・21タトゥーラTW 300, 400
・21バサラ
・スティーズ A TW
・スティーズ(初代)
・19モアザン PE TW
・モアザン PE SV
・T3 SV
・T3 MX
・T3
・ダイワ Z
・18リョウガ
・15リョウガ シュラプネル
・リョウガ ベイジギング
・リョウガ(初代)
・17紅牙 TW
・17鏡牙
・18キャタリナ TW
・アグレスト
・13スマック 100SH
・12スマック レッドチューン 100SH ・11スマック 100H
DAIWA
【830&830】
・プレッソ
・PX68 フィネススプール
・スマック レッドチューン 100H
DAIWA
【950&830】
・TD-X
・TD-S
・プロキャスター
・クロノス
・スマック 100
・スマック レッドチューン 100

Megabass
【1030&830】
・IP68
・IP79
※ハニカムスプールを装着した場合は、1150&830の組み合わせになります。
Megabass
【1150&830】
・ZONDA HEDGEHOG CUSTOM
・ZONDA 68R/68L
・ZONDA 10R/10L
・ITO モノブロック
・TD-ito
・アルファス ito
Megabass
【1150&1030】
・FX68
・FX68 ROSSO
・FX68 VIOLA
・FX73 SV
|
|

SHIMANO
【730&730】
・21SLX BFS
・17カルカッタコンクエスト BFS HG
・17スコーピオンBFS/BFS XG
・16アルデバランBFS/BFS XG
・15アルデバラン BFS XG LIMITED
SHIMANO
【1030&730】
・12アルデバラン BFS XG
・ステファーノ XG/CI4+
・カルカッタコンクエスト 50
・カルカッタ 50
・カルカッタ XT 50
SHIMANO
【1150&1030】
・21スコーピオン MD
・22メタニウム
シャローエディション
・20メタニウム
・16メタニウム MGL
・22バンタム
・18バンタム MGL
・19アンタレス
・18アンタレス DC MD XG
・16アンタレス DC
・17エクスセンス DC
・22オシアコンクエスト
・21カルカッタコンクエスト
・15-18カルカッタコンクエスト
300-400番
・15-16オシアコンクエスト
300番
・17グラップラー
SHIMANO
【1030&1030】
・22SLX DC XT
・20SLX DC
・19SLX MGL
・22エクスセンスDC
・20エクスセンスDCSS
・18アルデバラン MGL
・15アルデバラン
・09アルデバラン Mg
・21アンタレス
・12アンタレス
・アンタレス AR
・アンタレス DC
・15メタニウム DC
・13メタニウム
・07メタニウム Mg/MgDC
・05メタニウム XT
・21スコーピオン DC
・19スコーピオン MGL
・17スコーピオン DC
・16スコーピオン 70
・14スコーピオン 200
・11スコーピオン DC
・10スコーピオン XT 1000
・09スコーピオン XT 1500
・04スコーピオン Mg 1000
・00スコーピオン 1000
・97スコーピオン 1500
・17クロナーク MGL
・14クロナーク CI4+
・22クラド DC
・15クラド
・14ブレニアス
・16スティーレ
・17スティーレ SS
・16カシータス MGL
・19‐20カルカッタコンクエスト DC
・14-15カルカッタコンクエスト
・カルカッタコンクエスト DC
・カルカッタコンクエスト
・カルカッタ XT
・カルカッタ
・カーディフ
・スピードマスター
・クイックファイヤー
・アクシス
・アメニスタ
・バルケッタ
・バイオクラフト
・ベイゲーム
・クラド
・16炎月
・炎月
・ソルティーワン
SHIMANO
【1040&1030】
・21グラップラー

RYOBI
【950&830】
・バリウス
・イクシオーネ
RYOBI
【1030&830】
・キャスプロメタル
tailwalk
【1150&1030】
・エラン マイクロチューン
・スーパーエラン
・エラン
・トリニス ネオ
|
|

AbuGarcia
【1150&1030】
・ZENON
( MG7, MG7-L, LTX, LTX-L, BEAST6, BEAST6-L, BEAST9, BEAST9-L )
・Revo 2020年モデル
( LX992Z, BEAST X, ULTRACAST BF8, DEEZ8, EXD, IKE )
・Revo 2018-2019年モデル
( BLACK10, ROCKET, BEAST, BIGSHOOTER COMPACT 8/7, ELITE 7/6 IB, ELITE8
IVCB, X, WINCH, SX )
・18ロキサーニ
( POWERSHOOTER, BF8, 7/8 )
・Revo 2017年モデル
( LC6, LV7, LT7 )
・Revo 2016年モデル
( LTX-BF 8, SLC-IB 7/8, ALC-BF 7, ALC-IB 6/7 )
・Revo 2013年モデル
( Elite Aurora 64 Limited, BLACK 9,. Elite 7/8, Elite IB 5/7/ROCKET 9, Power Crank 5/6, ビッグシューターコンパクト, STX, SX, S, BEAST, Premier, Inshore, Winch )
・Revo LTXシリーズ
( LTX, LTZ, Deez6, MGX, MGXtreme, LT, LT6, ALT )
・Revo 初代
( Elite, EliteII, CB, IB, オーロラ, アカツキ, PowerCrank, STX, SX, S, KTF, スキートリース, Premier, Inshore, Winch )
・DECIDER 7 ディサイダー
・XROSSFIELD クロスフィールド
・Orra オーラ SX
・SALTY STAGE ソルティステージ Revo( BJ, Orra RF )
・MAX 2021年モデル
( PROMAX4&4L, BLACKMAX4&4-L )
・MAX 2016年モデル
( ブラックマックス, シルバーマックス, プロマックス )
・MAX 2012年モデル
( ブラックマックス, シルバーマックス, プロマックス )
AbuGarcia
【1040&1030】
・モラム ZX
・モラム SX(マグブレーキ)
AbuGarcia
【1150&1150】
・Revo ビッグシューター
・ソルティステージ Revo LJ-1, LJ-3
・モラム SX High Speed
・アンバサダー
1500C, 1600C, 2500C, 2600C, 3500C
AbuGarcia
【1050&1030】
・ブラックマックス(旧)
・シルバーマックス(旧)
・プロマックス(旧)
AbuGarcia
【1040&1040】
・アンバサダー
4600C, 5500C, 5600C, 6000C, 6500C, 6500Cなど (復刻モデル)
AbuGarcia
【1030&1030】
・アンバサダー
4500C, 4600C, 5000C, 5500C, 5600C, 6000C, 6500C, 6600Cなど (オールドモデル)

PFLUEGER
【1150&1030】
・パトリアーク
・サミット
・アサロ
|

こちらのページで各種リールの交換方法を紹介しております。

【ダイワ用】 中-上級者の方向けのオーバーホール用ベアリングもご用意しております。

【シマノ用】 中-上級者の方向けのオーバーホール用ベアリングもご用意しております。

【アブ用】 中-上級者の方向けのオーバーホール用ベアリングもご用意しております。
(かっ飛びチューニングキット 各ベアリングの特徴と選び方)

AIR HDセラミックベアリング - セラミックボール&最強防錆性能 -
3g-200gオーバーまで、ベイトフィネスからパワーゲーム、ジギングまで、
あらゆるスタイルに完全対応するのがAIR HDセラミックベアリングです。
高精度セラミックボールと次世代防錆金属HRCBの組み合わせで、
驚きの回転性能と最強クラスの防錆・耐久性能を両立させました。
国産セラミックと新防錆素材が生み出す、最新技術の高回転防錆ベアリングです。

AIRベアリング - 小径セラミックボール&一体成形高精度ハウジング -
1g-28g程度までのルアーを得意とする超高回転ベイトフィネス対応ベアリングがAIRベアリングです。
小径セラミックボールと高強度一体成形ハウジングの採用により、ベイトフィネスに最適なのはもちろん、
ベイトフィネス専用のヤワな設計ではなく、超軽量ルアーを投げられる回転レスポンスを持ちながら、
通常のベアリングと同じ感覚で、1ozクラスのルアーまでガンガン投げることができます。
一度投げればその違いが分かる、AIRベアリングの究極の回転性能を是非体感して下さい。

AIR BFSベアリング - 小径ステンレスボール&アルミハウジング -
1g-14g程度までの軽量ルアーのテクニカルキャストに特化したAIR BFS(ベイトフィネススペシャル)
AIRベアリングの特徴であるマイクロボールは高精度ステンレス素材を採用し、静音性に優れています。
はじめてのベイトフィネスチューニングで試しにベアリングを交換してみたい・・・という方におすすめです。
ベアリングを交換しただけで、すぐにそのポテンシャルの違いを体験していただけます。
また、コストパフォーマンスを重視した作りで内部のマイクロべアリングもユーザー自身で交換可能です。

ZRベアリング - 元祖かっ飛び!高精度オールステンレスベアリング -
5g-100gオーバーのルアーまでもカバーする超遠投仕様のオールラウンダーベアリング。
高精度ステンレスが成し得る安定した回転性能が、気持ちの良い飛距離の伸びをもたらします。
リーズナブルでありながら、そのキャストフィーリングは並のセラミックベアリング以上。
HEDGEHOG STUDIO自慢のオールステンレスベアリングです。
ベアリングの表面はオープンタイプ、裏面はシールドタイプでメンテナンス性能も向上しています。

ZHiベアリング - 次世代マテリアルHRCB防錆ベアリング -
100gオーバーのジギングでも余裕の耐久性。
HRCB防錆ベアリングの耐防錆性能は、従来のステンレスベアリングの10倍以上を誇ります。
基本的な回転性能はZRと同等ですが、更に防錆性能をプラスしたソルト対応のベアリングです。
サーフ・磯場などショアからのロングキャストやディープジギングまで、過酷な状況に耐える万能ベアリング。
ベアリングは両面シールドを施すことで、ベアリング内部へのゴミや海水の浸入を防ぎます。

(かっ飛びチューニングキットのよくある質問)
・ベアリングの交換は簡単ですか?
>はい、キットには取付説明書がついていますので、はじめての方でも簡単にベアリングの交換が可能です。
また、HEDGEHOG STUDIOのスプールベアリングリムーバーを使用することで、スプールシャフトの奥についているベアリングも交換することができます。
・スプールが高回転になることでバックラッシュしやすくなりませんか?
>軽く振りかぶるだけで、ベアリングに十分な回転力が生まれますので、ロッドのしなりを活かしたキャストをすることができ、逆にバックラッシュしにくくなります。
特に連日実釣を続けるトーナメントプロの間では、キャストに無駄な力がなくなるのでとても疲れにくく、コントロールがしやすくなったという評価も多いのです。
ただし、キャストには人それぞれのクセがありますので、いままで力任せにおもいっきり投げていた方は、特に最初はブレーキを強めにしてから徐々に慣れていくと良いですよ。
・ベアリングにはオイルの注油が必要ですか?
>一部のベアリングを除き、HEDGEHOG STUDIOのベアリングはすべてオイルを適量注油した状態で出荷しております。
ご購入後、最初リールに取付する際は脱脂の必要もオイル注油の必要もありませんが、数回釣行しますと徐々にオイル皮膜が弱くなってきますので、その際はアルケミーオイルをベアリングに1滴注油していただくと、初期性能を末長く維持することができます。
アルケミーオイルは超低摩擦に仕上げた特殊なオイルですので、他社の摩擦抵抗の多いオイルを混ぜて注油すると初期性能をダウンさせてしまう恐れがありますのでアルケミーオイルの注油をおすすめ致します。
|